ギタリスト/尺八奏者 オガタマモルのブログ

広島を拠点に活動するギタリスト/尺八奏者のブログです。
ウェブサイト http://marumogata.weebly.com

タグ:熊野町

9月になりました。

尺八、ギター、ユニットと満遍なく演奏予定があります^^
10月からは邦楽演奏ばかりになりそうです。


9月3日(日) 呉市阿賀まちづくりセンター 文化祭
お箏教室の賛助的な感じで出演します。
14:00前後の出演予定です。

9月10日(日) (こちらのイベントは満席だそうです)
Davidoff CIGARS ✖️ NAKAMICHI 主催
Davidoff CIGARS & "WA" in Hiroshima

煙草と和菓子を楽しむイベント、ということで
尺八独奏で和の雰囲気を演出いたします。

僕自身もどういう雰囲気になるのか...楽しみにしております。
line_oa_chat_230816_184927

9月23日(土) 24日(日)
ごちそうバイキング @ 呉阪急ホテル
昨年に引き続き、尺八・ピアノ・ギターのトリオ Blue Marbleでの演奏を行います。

23日は夜 (17:30-21:00)
24日は昼(11:30-15:00)

ご予約はお早めに!
0823-20-1113 (呉阪急ホテル)

viking202309


9月30日(土) 17:00-
呉市昭和まちづくりセンター 3F
お月見会にオープニングゲストとして出演予定です。

エレキギター&コンテンポラリーダンスのコラボで、
いつもとは違った趣向で...ということで準備が着々と進んでます。

おそらく17:30ごろからの演奏になるのでは、と思っています。

スクリーンショット 2023-08-18 19.05.53


またここ最近、ギターレッスンに関する問い合わせが増えております。
問い合わせや、体験レッスンを受けて頂いても、もちろん
僕との相性や来られる方の思い描いていたものと
合わなければそれまで、となることも多いのですが。

問い合わせは主に下記の理由です。 

・ソロギターを教えられる人が(近くに)いない
・広島市内は遠いので…(主に呉市から)
・大手の教室では時間の融通が利かないので etc.

僕自身、20代まで呉市に住んでいて、ギターを誰かに習ったほうが早いのだろうな、と思っていましたが、
2番目、3番目の理由で誰かに習うという選択肢が消え、雑誌や教則本、CDの音源を聴くことで独学していました。

ので、同じような理由でレッスンを諦めている方の助けに少しでもなれていればいいなと思いながらやっております。

もちろん、一人でやっていたので誰かが正解を教えてくれたわけでもなく、色々効率の悪いことをやってみたり、長い間誰にも聞けずに解決しないままの疑問などを抱えたまま、時間が経って経験とともに自己解決していく、というスタイルでやってました。

30代を過ぎてから初めて人にギターレッスンを受けました。クラシックギターを少し習って、
短い間でしたが楽譜の読み方、右手のタッチのコツなど、目からウロコなことが沢山だったので、
初心者の頃に誰かに習っていたらもっと効率よく上手くなれてたんだろうか…と思うこともあります。

Youtube講師の動画を見ても自分に当てはめられない、よくわからない、まず何をどうしたらいいか分からない、
という方は気軽にレッスンを受けてみたらいいんじゃないでしょうか?



僕の場合は、一旦入会したら通い続けなければいけない、というわけでもなく、
単発レッスンもあるので(宣伝)

場所的な問題があるのであれば、(主に個人でやってる)知り合いのギタリストを紹介することもできます。

理想は、遠かろうが他に素晴らしい講師の方が沢山いても「オガタさんに!」というのが一番嬉しいのですが、まだまだその域ではないと思うのでがんばります。

尺八に対してお問い合わせも来てほしいところではあります、が。

58381840_639299863162615_6872967848591884288_n


 

このページのトップヘ