ギタリスト/尺八奏者 オガタマモルのブログ

広島を拠点に活動するギタリスト/尺八奏者のブログです。
ウェブサイト http://marumogata.weebly.com

タグ:広島

3月はなんだかんだと色々演奏があります。のお知らせです。

久しぶりの組み合わせ、初めましての組み合わせなどさまざまです。


3/9(土) 第56回 頼山陽史跡資料館 ロビーコンサート

15:00開演

  〜春のデュオコンサート〜

    竪本義一 (ピアノ)

           オガタマモル(ギター・尺八)


主催 公益財団法人 頼山陽記念文化財団

入場料 一般 1000円 会員 500円


予約 電話 082-542-7022 FAX 082-542-0125

email info@raisanyou.com

r60309ロビコン

3/17(日) 邦楽の祭典 

広島駅南口地下広場(ひろチカ)

11:00-17:00 (観覧無料)

ゲスト:田嶋謙一(尺八)


箏で夜の歌(久本玄智 作曲)を演奏します。

尺八は樽田汐山さんで

12:20ごろの出演です。


3/19(火) Lemonade上映会

        Live Cafe Jive

        19:00 open 19:30 start

        ¥2,500円(ドリンク別)

 MaMeでの相方Meggyさん監督の映画の上映会です。

 劇中の挿入曲(BGM)やテーマソング(ツナグキモチ)を作曲しました。

 上映後のミニライブでそのテーマソングなどを演奏します。

429969916_3894343177459769_4206681403651941674_n


3/24(日) Game Musica Jake vol.15

       Live Cafe Jive

    開場 13:00 開演13:30

   3,000円 +1 drink order


ゲーム音楽バンド GMJの3年ぶりの演奏会です。

【出演】

 <Game Musica Jake>

 ・太田和孝 (フルート&ウインドシンセ)

 ・mai (ピアノ)

 ・オガタマモル(ギター/尺八)

 ・佐々木慶喜 (ベース)

 ・石井聡至 (ドラム)


詳細、予約などはこちらから!

https://gmj-hiroshima.weebly.com/vol15.html

2f6e05d1b6d62724b56084de970a2dcb_original


3/31(日) 春爛漫箏コンサート

  ビューポートくれ 大ホール

  主催:菊森美穂

開演 13:30 

入場無料


菊森美穂先生のおさらい会 友情出演で尺八で出演します。

秋の初風(宮城道雄 作曲)に尺八で出演します。

おそらく14:15-30くらいの出演となります。


3月31日(日)広島市植物公園夜間開園イベント

桜と光の夕べ

Walatino+オガタマモル


木原朋子さん率いるWalatinoに尺八でゲスト出演します。


野外コンサート

①17:00~17:30

②18:30~19:00 

芝生広場特設ステージ


雨天時は展示資料館2階講堂

広島市植物公園

http://www.hiroshima-bot.jp/info/20240323/

ココナラというサイトを使って採譜、ソロギターアレンジ、和楽器の楽譜作成の募集登録しています。

まだポツポツ数件しか依頼がありませんが、少しずつでも依頼を増やしていきたいなと思っています。



ギター、ベースのタブ譜、和楽器の楽譜作成します YouTubeや楽譜のない音源から耳コピして楽譜を作成します

いちおう、個人の実績としては、2015年頃から某採譜会社の下請けとして
1000曲以上の採譜実績があります。

ジャンルはソロギターから、テクニカル系、ジャズ系
ちゃんとした音源から、YouTubeのライブ音源で
ちょっと音質に難のあるものまで(これは限度がありますが)
様々。

ジャンルを問わず採譜を行ってきました。

ま、直接知ってる方は直接連絡いただけた方が話が速いとは思いますが、
直接連絡するのが憚られるかた、は是非ともこのサービスをご利用ください。

1月20日(土)
尺八が繋いだ縁

三重県は伊勢市にある賓日館に音楽仲間のワンマンライブがあるということで
是非ゲスト出演して欲しいということでお祝いも兼ねて行って参りいました。

「尺八奏者 竹内洋司 × ogurock    全国行脚の旅 47都道府県制覇記念ワンマンライブ」
IMG_6614
チラシ

IMG_6670 2
ライブ
IMG_6676 2
Blue Marbleとのセッション。楽しかった!

発端は2017-18年ごろ、
もともと尺八の竹内さんとSNS上で繋がり、僕も尺八を演奏しているから、と
時々やりとりなどしていたのですが、47都道府県の全国行脚を始められ、
その2つめか3つめの県が広島県、ということになり、僕のところに連絡がきたわけです。
(ググったら4番目でした)

竹内さんのツイート(現ポスト)

スクリーンショット 2024-01-23 8.05.57

二人の演奏にえらく刺激と感銘を受けた私は
「是非またやりましょう!伊勢にも遊びに来て」
という言葉を間に受けて翌年3月に伊勢におしかけて演奏させてもらったのでした。
スクリーンショット 2024-01-23 8.10.54
2days分のセットを組んでくださいました。

楽しかったと同時に、僕はこういうソロパフォーマーとしての限界も感じてしまったので
ちょっとずつ路線を変えていくに至る訳ですが...

僕個人のライブの感想としては、このポストに書いた通り。
スクリーンショット 2024-01-23 8.15.30

お二人が積み上げてみたもの、元々持っているもの。
信頼できる仲間達。

自分には真似できなかったりいまから積み上げるには厳しい部分が多いから、
自分なりに持っているものをもっと積み重ねていくしかないのだな、と再確認させられました。

47都道府県を回ってさまざまなアーティスト、ミュージシャンと出逢われたことと思いますが、
自分達を選んでくれてとても嬉しかったです。

おしゃべりが達者でなくスローペースになることも多い私ですが、
3度目とはいわず、4度目、5度目重ねて行きたいなと思える人たちです。

直感はきっと当たると思います。

次会う時に、変わってないね-と思われないよう、もっと成長してびっくりさせてやろうと思います。

中途半端になる覚悟で ギター/尺八の両刀使いを名乗っていること、
7年前くらいはブログなどの発信を今より頑張っていたこと、
たまたま呉市広に旧知の音楽できるお店があったこと。
数少ない広島の尺八奏者としてりょーた氏と繋がっていたこと
それが縁でBlue Marbleを結成したこと。

ひとつひとつは小さな点でしかなくて、なかなか大きなインパクトが起きないから
心折れそうになることもあるけど、こうして点と点が繋がる瞬間というのが
あるからこそ、あることを実感できたからこそ日々小さな点を打ち続けることができるというか。

なんというか。

文章もめんどくさがらずに書いていこう、と改めて思ったのでした。

FacebookやX(Twitter)などSNS系は過去情報の検索が非常に難しい。
一旦流れたらそれで終わりになってしまうことが多いのでね。

ここのところ、人前で一番たくさん弾いているのは箏のような気がするのですが、
こちらは別に今の所プロとしてやってる訳ではありません。

・邦楽演奏会出演
・小中学校の邦楽鑑賞会への参加 
・地域のギター教室での指導

今の所...と書きましたが、今後こう、自分が邦楽界で箏奏者と銘打って何かする
という未来は全く見えないのでこう書いておりますが、
自分の活動に何かしら役立てたいとは思ってます。

11月には初めて(?)箏の独奏曲に挑戦。IMG_6368
宮城道雄作曲「手事」で出演。

色々とこういう舞台に出る曲まで師匠などにチェックされて制限される、
というような話をよく聞くのですが、僕は割と好き勝手やらせてもらってます。

IMG_6359
学校での演奏にも参加したり。こういう事は現場に行ってみないと
わからないものがあるので、参加希望してよかったなと思ってます。

呉市内の小中学校にメンバーで分担して回ります。
僕は9校担当。来年の1月までで、あと5校くらいかな。

-------------

新しいことや出来ないこと、うまくいかないことを習得するプロセスというのが、
ちょっとこなれてしまって忘れかけていたギター練習への思いを再燃させてしまって、
このくらいギターも丁寧に練習すればもっと上手く、
まだマスターできないあの曲この曲が弾けるようになるんじゃなかろうか、
と思って、こちらの練習にも応用しようと思っています。
(尺八のコンクールの時も同じこと書きましたが)


よく、RPGなどのゲームでもメインストーリーそっちのけでサイドストーリーやおつかい的イベントをやりこんでしまうのですが、現実でもそんな感じで、ギタリストとしての活動時間がちょっと少なくなっておりますが、もう少ししたら色々とアウトプットできるのではと思います。



10月1日(日)

京都に行ってきました。
(もっと写真撮っとけばよかった)
IMG_6216


私の所属する、都山流尺八楽会主催の都山流尺八本曲コンクール 全国大会に参加するために
(都山流尺八本曲:
 主に都山流流祖 初代中尾都山の作曲した、または認められた尺八独奏曲および合奏曲のこと)

これまで何度も挑戦して、中国ブロックで止まっていたのですが、
今回は堂々と!ではなく繰り上げ当選での初参加。

とはいえしっかり頑張りたい、と臨みました。

予選がまず行われ、上位8名が決戦に進み優勝争いをするわけですが、、、
結果としては、予選敗退。

後から結果を聞きましたが、下から数えて○番目という感じでした。

原因としては、1に緊張、2に緊張。
広島大会、中国ブロック大会で現れた現象と同じことが起きてしまいました。

不安要素をなくすくらい練習すれば大丈夫だろう、
と練習時はもう完璧。大丈夫、といえるくらいだったのですが。

本番一音吹き始めたところで震え始め
大事なところをほとんどコントロール不能で吹き切りました。

と、まぁ結果はズタボロだったので偉そうなことを言っても説得力ありませんが、
個人的な分析としては、自身の演奏力不足というより、精神的なものだ
ということで、
来年も挑戦することになると思うのでそれに向けて研究してみるしかない、
という結果になりました。

あとは、ギターや他の楽器含め、
1曲の細かい部分までを根詰めて練習したのは本当に久しぶり(これまでの本曲コンクール以上に)
で、練習中に色々と気づいたこと、見えたこと、短期間でできるようになったことなど色々収穫はありました。

で、この手法をギターとか他の楽器に応用すればほぼ何でも出来るようになるんじゃないか、
という自分の中での仮説が湧いてきたので、それを実証すべく前に進んでいく所存であります。

結果は残念だったわけですが、
途中で放り投げてるあの曲、この曲も多分できるようになるぞ(ちゃんと取り組めば)
というワクワクも生まれたので、その副産物を育てていってみたいと思います。

普段のライブや演奏会で、ここまで緊張することはないので(緊張でちょっとミス、程度はあるけど )
その現象の原因を見つける、というのも良い課題だなとおもって取り組みます。





 

このページのトップヘ