ギタリスト/尺八奏者 オガタマモルのブログ

広島を拠点に活動するギタリスト/尺八奏者のブログです。
ウェブサイト http://marumogata.weebly.com

タグ:ライブ

2024/11/3

BLUE LIVE 広島にて

Vocal School Croon代表
MaMeでも一緒のMeggyさんの自主映画第二弾「Lemonade 2」の上映会が開催されました。
465277214_8499768106779331_1051642084064084240_n

私はMaMeとしての挿入歌、主題歌のレコーディング(ギター )他BGM数曲担当。
上映後のミニライブでの演奏。

食べ物がいつも美味しそうで、少しほっこり、少しホロリの映画でありました。

スマホのカメラ撮影でスクリーン上映でも遜色ない画質のものが撮れるんだなぁ、
と驚いておりました。

自分としては、作った音楽がどういうふうに聞こえるかなー
みたいなことが気になって話に入り込めないところがありましたが、
時間を置いてもう一度見たい感じですね。

大人たちは10年経ってもさほど見た目が変わらないのですが、
主演の松崎莉央ちゃん、主題歌を歌った石川真帆ちゃんとも久々に再会。
それぞれ小学生に高校生だった二人がすっかり大人になってて、
色々時は流れてるのだなぁと改めて実感。

僕は、全然変わりませんね!と言われるのですが、嬉しい反面、もっと貫禄やらオーラを
身に纏っていけるようになった方がいいのかなぁ、などと考えたりもします。
果たして10年分、ギターが、尺八が上達してるのかなぁ、とか。

さておき

11月前半は少し出演が多く、
書くことが溜まってるのでしばらくはブログを連投する予定。

IMG_0136


465648841_8074709305967300_3580884008860797948_n


とタイトルつけましたが、雨天のため呉中通のTALKさんで開催となったかえで橋ライブ。

個人としてはマル1年ぶりの出演「心はいつもラムネ色製作委員会」として出演。

とびきりラムネで有名な呉の中元本店の先代社長を追悼の意味合いもある10月のライブ。

社長の旧友でもあるSHIGEさん、
そして、フルート奏者でもある現社長、裕子さんとのユニット。

そしてこの曲。

追悼とはいえ、こう爽やかな晴れやかな気分になる曲ですね。

別の曲ですが、僕はなぜかフルートに挑戦。
今年の4月、そして5月にちょこっと演奏しましたがあくまでオマケ的な扱いでした。
メインを取る曲なので今回が実質初披露みたいなもんで...
IMG_0042

結果としてはど緊張。
なんとか音は飛ばさずに済みましたが震えましたね。
息漏れでカサカサ。
でも二重奏のハーモニーは楽しかったな。

散々人前で演奏してますから、人前でやるのが怖いわけじゃないんです。
なのになぜ震えるのか。
尺八本曲コンクールのスランプから続くこの現象の原因を探るべく...まだまだ旅は続く。

一方ギターは何のことはなく、いつも通り楽しく演奏できました。
こちらは最近また自分の出す音が変化して、こんな音が引き出せたんだ...と自分でも驚いてます。
まだまだ伸び代があるんだろうか、、とワクワクしてます。
IMG_0043

音楽によって人とつながったり、人のことを思い出したり。
不要不急と言われがちな音楽ではありますが、人間にとって
必要なものだと思います。

一日ごとに演奏記録を書こうと思いましたが、
溜まってしまったのでまとめて書きます。

3月17日(日) 邦楽の祭典 @広島駅南口地下イベントスペースにて

邦楽、和楽器に関するいろんな団体が出演しておりましたが、私は箏で出演。
「夜の歌 (久本玄智 作曲)」を演奏。
IMG_9302
昔、よくこの場所でイベントなんかでギターとか演奏してたなーと思いながら、
今回もほぼ尺八の伴奏のような曲でしたので、比較的おちついて演奏できました。

3月19日(火) Lemonade上映会 @Live Cafe Jive
MaMeで一緒にやってるMeggyさん監督のスマホによる自主制作映画の上映会。
私は主題歌を作曲したので、演奏に。
MaMeとしてMeggyさんと歌う予定でしたが、急遽ソロ演奏で。
IMG_8998
映画上映後ということもあり、みなさん感情移入していただけたのか、いい雰囲気で演奏ができました。

3月24日(日)Game Musica Jake @Live Cafe Jive
バンドとしては12年目、3年振りのライブ。
私は途中から正式メンバー加入ですが最初から関わってる気がするので12年。
干支が一回りしましたね。
尺八吹いたり、ギターを弾いたりしました。
ライブ配信も行い、結構多くの方に見てもらえたかな。ありがとうございます。

電源や配線周り、電池なんかはちゃんと確認しないといけませんね。
いつもながら。
IMG_9200
IMG_9199
IMG_9195

3月31日(日) ①
春爛漫箏コンサート @ビューポートくれ 大ホール
 呉出身で、関東で活躍されてる菊森美穂先生に指導を受けている
 広島近辺の箏演奏者達のおさらい会、
 +αという形式でのコンサート。こちらも5年ぶりくらいの開催らしいです。
私は、尺八で出演 「秋の初風 (宮城道雄 作曲)」
 IMG_9668
知ってる演奏者も多く、最後まで居たかったのですが、次の演奏があるため途中で退席...

3月31日(日)②
その次の演奏。
広島市植物公園 桜と光の夕べ コンサート
箏奏者の木原朋子さん率いる? 和とラテンの融合 walatinoというバンドにお誘いいただき。

本来野外で演奏の予定が天候の不安のため屋内での開催となりました。
が、多くの方に集まっていただけて、盛り上がりました。
IMG_9669
IMG_9679

ここでもマリオw

ここ最近では演奏面で比較的忙しい月でしたが、
会社員を辞め独立した12年前だったらきっと潰れているだろうなぁ、
という内容が色々とできるようになっている事を実感し、
年もそれなりに取りましたがまだまだ成長できるもんだなぁ、と思ってます。

とはいえ、まだまだこれから、って感じだと思うので、引き続きがんばります。

4月の演奏予定は大小入れて3本。また改めてお知らせします。



3月はなんだかんだと色々演奏があります。のお知らせです。

久しぶりの組み合わせ、初めましての組み合わせなどさまざまです。


3/9(土) 第56回 頼山陽史跡資料館 ロビーコンサート

15:00開演

  〜春のデュオコンサート〜

    竪本義一 (ピアノ)

           オガタマモル(ギター・尺八)


主催 公益財団法人 頼山陽記念文化財団

入場料 一般 1000円 会員 500円


予約 電話 082-542-7022 FAX 082-542-0125

email info@raisanyou.com

r60309ロビコン

3/17(日) 邦楽の祭典 

広島駅南口地下広場(ひろチカ)

11:00-17:00 (観覧無料)

ゲスト:田嶋謙一(尺八)


箏で夜の歌(久本玄智 作曲)を演奏します。

尺八は樽田汐山さんで

12:20ごろの出演です。


3/19(火) Lemonade上映会

        Live Cafe Jive

        19:00 open 19:30 start

        ¥2,500円(ドリンク別)

 MaMeでの相方Meggyさん監督の映画の上映会です。

 劇中の挿入曲(BGM)やテーマソング(ツナグキモチ)を作曲しました。

 上映後のミニライブでそのテーマソングなどを演奏します。

429969916_3894343177459769_4206681403651941674_n


3/24(日) Game Musica Jake vol.15

       Live Cafe Jive

    開場 13:00 開演13:30

   3,000円 +1 drink order


ゲーム音楽バンド GMJの3年ぶりの演奏会です。

【出演】

 <Game Musica Jake>

 ・太田和孝 (フルート&ウインドシンセ)

 ・mai (ピアノ)

 ・オガタマモル(ギター/尺八)

 ・佐々木慶喜 (ベース)

 ・石井聡至 (ドラム)


詳細、予約などはこちらから!

https://gmj-hiroshima.weebly.com/vol15.html

2f6e05d1b6d62724b56084de970a2dcb_original


3/31(日) 春爛漫箏コンサート

  ビューポートくれ 大ホール

  主催:菊森美穂

開演 13:30 

入場無料


菊森美穂先生のおさらい会 友情出演で尺八で出演します。

秋の初風(宮城道雄 作曲)に尺八で出演します。

おそらく14:15-30くらいの出演となります。


3月31日(日)広島市植物公園夜間開園イベント

桜と光の夕べ

Walatino+オガタマモル


木原朋子さん率いるWalatinoに尺八でゲスト出演します。


野外コンサート

①17:00~17:30

②18:30~19:00 

芝生広場特設ステージ


雨天時は展示資料館2階講堂

広島市植物公園

http://www.hiroshima-bot.jp/info/20240323/


2月22日(金) カフェと音楽のイイ関係
19:30〜
銀山ベース 
広島市中区銀山町1-1  
出演
・Retracks
・ダーオカ
・DOI 

2月23日(土) Birdcall live at 音Cafe Luck 
以下音Cafe Luckさんのページより抜粋

open 19:00 start 20:00 (2stage) 
entry ¥2,500 (要ドリンクオーダー) 

大好評ライブ飯有ります❗️(別途) 

 ♬JAZZ,POPSなど広くジャンルを超えて活躍する4人が織り成す音の世界!

 Vo.Manabu Imada 
Vo.Naoko Kubo 
Gr.Mamoru Ogata 
Key.Yoshikazu Tatemoto 

 [ご予約・お問い合わせ] 

音cafe Luck 
Tel:090-6839-0103 

広島県広島市中区鶴見町3-19 ITAKURA BLD 1F  
[E-mail] otocafeluck@kta.biglobe.ne.jp 
[web site] https://otocafeluck.theblog.me 
[facebook]https://www.facebook.com/otocafeluck


3月前半までの予定は下記のとおり(簡単に)
2日3日 2days ソロとしては初の県外ライブ。三重県の伊勢に遠征します。
10日 エリアシピッツ 広島空港にて 夏に行われたコンテストの決勝です!
17日 Game Musica Jake Live Vol.11 1年半ぶり、フルメンバーでのゲーム音楽ライブ
 

このページのトップヘ