ギタリスト/尺八奏者 オガタマモルのブログ

広島を拠点に活動するギタリスト/尺八奏者のブログです。
ウェブサイト http://marumogata.weebly.com

カテゴリ: ギター

この4月から、昭和まちづくりセンターで月2回、初心者向けのギター講座を行っています。

月2回1年間のうち現在、6回終わりました。

自分自身が最初、順を追って誰かに習った、という経験がないもので複数の人に一度に伝わる話し方、というのがまだよく分からず毎度試行錯誤ではありますが、自分自身の初心者の頃の記憶を思い起こしながら、なるべくわかりやすく伝えられるように心がけてます。

個人差があるので、すぐに綺麗に音が鳴らせる人、なかなか指が思うようにいかない人など色々いるとは思います。

最初は思い通りに指が動いてくれなくてもどかしいとは思うんですが、一つのコードが綺麗に鳴らせた瞬間、メロディが繋がった瞬間というのに自分はいちいち感動してた記憶があります。

ほんの些細なこと、コードの音が3つしか鳴らなかったのが4本鳴らせるようになったとか、ちょっとだけコードチェンジが速くできるようになった、とか
よく自分を観察して、できるようになった!という楽しさや喜びを積み重ねていってほしいなぁと思います。

個人レッスンとは違う難しさもありますが、うまく自分の伝えたいことが伝わって、分かった!という気持ちを感じられるとこちらも嬉しいですね。

いっとき、全然新しい曲が頭に入らなくなってて、
動画アップも進まなかったのですが、
ここ最近は環境の変化か、生活習慣が変わったからか、練習方法を変えたからか
何らかの理由で
新曲の習得が進むようになったので動画アップのペースを戻してつつあります。

以前、2014-16年くらいまでは「一週一曲」目標に動画をアップしていたのですが、
後半はバテ気味で、動画アップはできたけど何やったのか8割がた覚えてなかったり、
あまり身になってない気がするので、なるべく自分なりに消化できるまでは動画を撮らない
ように変えました。
100曲くらいは続けたんですけどね、一応。

2021-2年くらいにかけては
ドラクエやFFのソロギター曲集も全曲目標にアップしていったのですが、
こちらも小休止中... 特にFFにきつい曲がおおくて(笑)

で今は再び岡崎倫典さんのアレンジ曲集に取り組んでいます。
決して易しいわけではない(むしろ難易度高めのアレンジ)ですが、
お手軽アレンジものよりも弾けた時、楽しいのです。

今取り組んでいる本はこれ。
フィンガースタイルで弾くソロギター名曲週
至宝のメロディ20
IMG_5313


どうしても手が伸びない(好みでない)編曲も何曲かありますが、
それ以外は基本的に弾いてみようと思っています。

今7曲目ですね。あと10曲くらい。

 

知らなかった曲でもこれを通して気に入ったり、新しいコード進行を知ったり
色々勉強になってます。

前も書いたことありますが、曲集の著者は全曲弾けるので、自分も最低限
その域に達しておきたいな、という思いも忘れてはおりません。

時々、動画を参考にしてます!とか動画見て本を買いました!
とかコメントがあると、例え再生数が少なくても、やっててよかったな、
と思うのです

バズったりとかそういうジャンルではないので反応がなくても
あまり気にせずやってますけどね。


昨日は某結婚式会場でのガーデン人前式での演奏でした。
某ギタリストの代理という形で入り始めたわけですが…

人の多いところが前よりもどんどん苦手になっていく昨今

ほっとくと弾きこもったり山に行って自然と戯れたり、人里離れたくなってしまいがちなので、たまには外に出て幸せな人たちの顔を眺めながらギターを弾くのも良い気分転換になって良いな、と思いつつ、庭に生えてる草木の方が気になってつい観察してしまいます。

IMG_5292

2月中に
南澤大介さんアレンジの
ドラゴンクエスト・ソロギターコレクションズ
を全曲弾いてアップの目標をなんとか達成することができました。
IMG_1315

何千回と聴いた曲が多かったのでイメージはバッチリ固まっており
それに助けられてなんとかクリアできました。。。

 プレイリスト(全22曲)

 で、、、2冊目にトライします。
やさしいアレンジで弾く ドラゴンクエスト ソロギター曲集
IMG_1318
最初の1冊目よりかんたんにアレンジしてあるのできっと楽勝…
とおもいきや動画撮影に潜む魔物たちとの戦い。凡ミスの連続。
マヌーサでもかけられているのでしょうか。っていうくらい何でもない箇所でミスります。
あのミスの効果音が聴こえてきます。

逆に難しそうな曲でも時々かいしんのいちげきがでて予想以上にうまくいったりだとか。

まぁとにかく、定期的に動画を撮るのは普通に流して練習するよりも効果的なので
ネタが尽きるまで続けていきたいと思います。

※簡単アレンジゆえ、曲の半分くらいカットされてる曲もあったりしますが、
それはもう一冊あるのでそこにとっておきます。

さながらRPGのレベル上げのようなので、引き続き楽しんで取り組みたいと思います。





 

あけましておめでとうございます。

昨年は…尺八奏者になったりギタリストになったり筝・三味線を弾いたり相変わらず頭はフル稼働でしたが

新しい出会いも数々あったり、
作曲編曲でも単体で仕事を頂けるようになったり、それ以前の数年間の種まきが実り始めたのかなぁという実感を感じる年でした。

なかなか一般的な?ミュージシャン像と自分との差を感じて違和感というか悩んだ事もありましたが、ある意味吹っ切れたというか、開き直れたというか、そんな年でもあります。

自分らしさを失わず、かつ音楽家として前に進んでいくためにどうしたらよいか、というのを最近はよく考えてます。おそらくある程度の答えは見えてきたかな、と。

今現在、単年毎の区切りでなく、もうちょっと大きな流れの中にいるなぁと思ってるのであまり区切りらしい気持ちはありませんが、

昨年やろうと思ってもなかなか出来なかった事、うまくいかなかった事を、今年はできるように。

自分が面白さを感じる音楽をより表現して共有できるように研鑽していくのみです。

今年もよろしくお願いします。

年始の予定はゆるりと
1月4日(土) 14:00- 熊野筆の里工房 弾き初め(熊野町の筝社中にて筝・三味線・十七弦で参加)
※入館料必要
1月20日(月) 湯来南高校ワークショップ(邦楽) 非公開
1月27日(月) 13:30〜くまのみらい交流館 シルバーカレッジ(邦楽) 入場無料

ほぼ和楽器奏者ですw



IMG_1074

このページのトップヘ