2018年も終わりですね

交通量が減り運送関係のトラックが減って、低い音の振動が減って静かな感じがするところから年の瀬を感じます

2017年より新しい動き、新しい出会いなど多かったように感じます。

昨年の秋頃に蒔いた種が春頃芽を出したり、
春頃に蒔いた種が秋や冬に芽を出したり、
または水やりをサボって枯らしてしまったり、、
行動がその後の自分に影響を与えるのだなぁという事がより実感できた年でもありました。

アコースティックユニット、ポップスバンド、ゲーム音楽ジャズ、コピーバンドなどの活動、

尺八、ギター、はもとより筝、十七弦、三味線などにも手を出し、地元の社中のために和楽器編成のオリジナル曲を書いたり(これは19年春披露予定)

風呂敷広げすぎて回収するのに時間がかかりそうですし、一体何がしたいのか周りから見えづらいと思いますが、少しずつ、手を出していることの全てを凝縮してひとつの形にしたいなぁとは思っております。

がしかし、夏の豪雨災害、目の前の資金繰り、細々としたことに時間を取られて、まだまだ自分のやろうとしていることに十分力を注げているとは言えない状態です。

SNSを通じて行ってみたい場所、会ってみたい人などに会いに行ける体勢を整える、というのが来年の目標のひとつであります。

自分の行動に対する結果もそうですが、自分と関わる人が行動することで新たになにかを始めたり、できるようになったり、、などでも大いに刺激を受けております

とにかく、より余裕を持って色んなものを吸収したり吐き出したりしていきたいと思っております。

関わってくださった皆さまありがとうございました。そして今後ともよろしくお願いします。
スポンサードリンク