以前、ペン字練習帳を買って練習を始めたと書きましたが、
お手本を見ながら、字を書いているとき
字の練習ではなくて、それまでの手クセだったり、気が焦ってササっと走り書きしてしまいそうな自分との闘いになっいるな、と感じます。
決して上手くはないけど、丁寧に書けばそれなりに普通に読める字が書けるのです
字の練習という名のメンタルトレーニングでした。
細かいところに気を配るとか、
惰性でダダッとやってしまわないとか
(小中学の頃はまさにそんな感じでダダッと字を書いてました(笑))
そういう方向のトレーニング
読譜とかにも共通したメンタルが必要(自分にとって)ということに気づきました。
そして、少しだけ右手のコントロールが向上して楽器演奏に良い影響が出ればいいな、と思います。
あとは、単に字を書くというだけの単純作業で少し頭が空っぽになるのでよいですね。
スポンサードリンク
コメント