よく忘れ物をします…
演奏の現場にギターケース(セミハード)だけもって行って
中身を忘れて取りに帰ったことがあります…。
尺八とギターを両方持っていく必要があるのに
尺八だけがなかったこともあります…。
ギターのエフェクターの効果が大事な曲のあるライブに
エフェクターボードごと忘れたことがあります…。
、という話ではありません(実話ですが)
やりかけのゲーム、
練習を途中で放り投げた曲、
読みかけの本…
やろうと思っていた掃除、片付け。
時間をおいてもう一度やり直してみると、
意外と出来てしまったり、とっかかりが見つかったり…。
まだまだ成長できてるんだな、と。
同時に前回の挑戦時に気付いておけよ、とも思ったり。
新しいものを探すんじゃなくて、
身の回りの整理をしてみることも大事だということ。
もうその道は通ったことがある、
こんな記事は書いたことがある、
その本は読んだことある。。
本当に隅々までやりきってるのか、どうなのか、
結構取りこぼしが多いことに気づく。
煮詰まったらいったんインターバルを置くことも必要だけど
結構そのまま忘れていることがあります(笑)
そんな忘れ物を少しずつ拾い上げていってみようと思います。
演奏の現場にギターケース(セミハード)だけもって行って
中身を忘れて取りに帰ったことがあります…。
尺八とギターを両方持っていく必要があるのに
尺八だけがなかったこともあります…。
ギターのエフェクターの効果が大事な曲のあるライブに
エフェクターボードごと忘れたことがあります…。
、という話ではありません(実話ですが)
やりかけのゲーム、
練習を途中で放り投げた曲、
読みかけの本…
やろうと思っていた掃除、片付け。
時間をおいてもう一度やり直してみると、
意外と出来てしまったり、とっかかりが見つかったり…。
まだまだ成長できてるんだな、と。
同時に前回の挑戦時に気付いておけよ、とも思ったり。
新しいものを探すんじゃなくて、
身の回りの整理をしてみることも大事だということ。
もうその道は通ったことがある、
こんな記事は書いたことがある、
その本は読んだことある。。
本当に隅々までやりきってるのか、どうなのか、
結構取りこぼしが多いことに気づく。
煮詰まったらいったんインターバルを置くことも必要だけど
結構そのまま忘れていることがあります(笑)
そんな忘れ物を少しずつ拾い上げていってみようと思います。
スポンサードリンク
コメント