この3月で勤めていた会社をやめて10年が経ちます。

いろんな人や運に助けられて
自分だけの力で生き抜けた、とは全く言えない状況ですが
なんとか音楽を続けられています。

とはいえ、現在のライブ、人前での演奏活動をやりにくい状況が終わったとして、
それまでと同じような活動をするか、と言われたら多分自分は違う道を進むと思います。

これまで、色々とお願いされたりしていろんな活動に参加して、
楽しい時間を過ごしたり
経験することができたとは思っていますが、
忙しさにかまけて色々雑になったりおろそかになったり…
というのを感じていました。

結果次のお話が無くなったり、社交辞令で次もよろしくね、
と言われたまま連絡が途絶えたり…ということも何度もあります。

そんな中、ふと立ち返って、自分は本当は何をやりたかったんだろうか…
と思いました。

スタジオ・ミュージシャン的なお仕事、
セッション・ミュージシャン的なお仕事。
ご厚意で頂いたことがありますが…

軽快なMCで観客の気持ちを乗せたり、
圧倒的なパフォーマンスを見せるライブミュージシャン

クラシック、邦楽…学歴や所属がものをいう世界(和楽器、クラシックギター、どちらの音楽も好きなのですが)

どれでもない。

手を出してみたけれど、どうもしっくりこないし、上手くできない。
じゃあ、自分はどうしたいのか、どうしたかったのか。

たぶん答えはすでに何年も前に見つかっていたはずなのに
目の前の忙しさで隠されてすすめる事ができなかった。

というわけで「自分の仕事」を最優先でやらなければいけない。
ので今後はそういう風な動きになると思います。
これまでの繰り返しではいけないな、と。

さて、11年目、どう動いていくか自分次第ではありますが
時間を大切にして動かして行きたいと思います。

とにかく、生き抜かなければいけないわけです。

-----------------------------
著作権フリー音源(Audiostock)をコツコツ作っています。
https://audiostock.jp/artists/18299


Youtubeもコツコツアップしています。
↓ソロギター中心(メイン) ※最近登録者が1000人超えました!

https://www.youtube.com/user/mogatta


↓エレキギター中心のチャンネル(始めたばかり)
https://www.youtube.com/channel/UCahy055f45cd3YRGM5ZLjFA

↓多重録音とかメイン(ビートルズとか)
https://www.youtube.com/c/MamoruOgata

↓和楽器系 (尺八・箏とか)
https://www.youtube.com/channel/UCi-TBU6H2mBtZDlaxXZiAxQ